SSブログ

ブライアン・ファーニホウの牢獄 [音楽]

2007年7月24日(火)

so-netのトラブルで、19日から、ログインできなくなり、
ようやく、回復する。
原因はクレジット・カードを紛失し、再発行されたら番号が変わってしまったのだ。それにともなってso-netの支払いが止まっていて、私が気がつかなかったのである。
そうするとまずメールが使えなくなり、ブログにログインできなくなり、あわてたのだが、原因を理解するのに1日をついやした。復活を交渉して、ようやく5日後に再開と言うこと。
・・・・・・・・・・・・・・・

月曜、23日にブライアン・ファーニホウという現代音楽の作曲家の作品を集めたコンサートがあって、帰ってきたばかりです。
すばらしいコンサートでした。

■eX.4 ブライアン・ファーニホウの牢獄■

日時:7月23日(月) 19:00〜
会場:すみだトリフォニーホール・小
料金:当日3000円、前売2500円

曲目:
Mort Subite(1990)
Carceri d'Invenzione IIc[想像の牢獄](1987)
Opus Contra Naturam(2000)
Incipits(1996)
Time and Motion Study II(1973-76)
In Nomine a3(2001)
Intermedio alla ciaccona(1986)
La Chute d'Icare(1988)

演奏:木ノ脇道元(fl)、宮村和宏(ob)、菊地秀夫(cl)、神田佳子(perc)、中川賢一(pno)、有馬純寿(electronics)、
辺見康孝(vn)、竹内弦(vn)、甲斐史子(vla)、多井智紀(vc)、溝入敬三(cb)、川島素晴(cond)

ファーニホウは「新しい複雑性」の作曲家。

あまりに複雑で、演奏困難な作品ばかりなので、日本では演奏される機会はまだ少なく、これだけまとめて聞けるのは貴重な機会。

8曲聞けて、2500円(前売り)は、すごいお得でありました(笑)。
出演者だけで13名もいましたからね。
みなさんのご苦労がしのばれます。

Time and Motion Study2は、
1970年代の曲で、これは《41流》ではなくて《超1流》でした。
それに液体音楽、私の言い方で恐縮ですが、つまり近代音楽でした。

これ以外の1980年代に入った以降の曲は、
すべて《41流》の《41流》の《41流》で、
しかも気体音楽、つまり現代の音楽になっています。

こういう変化は、ファーニホウにだけ起きているのではなくて、
スペクトル楽派を追いかけても、同じような現象があります。

(こういう視点は、いわゆる昔の現代音楽と言われてきたものに対して、私が、真性の現代音楽であることを疑っているからです。)

1980年代に入ると、
時代というか、文明の構造が変化したことが、
現代音楽の質的な変化としてあるように思えます。

ともあれ、CDでしか聞けなかったファーニホウの音楽が、
ライブで見られて、スリリングで、感動しました。
みなさん、すごい演奏でした。

特に木ノ脇道元氏の変奏を見られたことは、印象深かったです。

最後の曲 La Chute d'Icareは、すごかったですね。
ほんとうに気体分子時代の音楽!

それと楽譜をはじめて見ることができて、これは興味深かったです。
絵画性が高い楽譜ですね。
図形楽譜とすら言えるもので、興味深かったです。

とにかく、すばらしい体験でした。
元気になりました。


コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 2

ASADA

無事トラブル解決so-net復活おめでとうございます。
by ASADA (2007-07-25 21:39) 

EX NAVIではエロ動画を完全無料でご覧いただけます

A:k.vH_;, www.ex-navi.biz, EX NAVIではエロ動画を完全無料でご覧いただけます, http://www.ex-navi.biz/
by EX NAVIではエロ動画を完全無料でご覧いただけます (2011-11-04 02:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ピカソ21970年代美術史 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。