SSブログ

超一流の日本美術リスト 全90点 [アート論]

朝日新聞社出版部から出す『空想・皇居美術館』の掲載候補図版、
超一流の日本美術リスト 全90点
である。

これが機械的に掲載出来る訳ではない。
これから、各美術館や寺院などの所蔵先と交渉して、
出来ないものも出てくるだろうし、変更はある。
しかし、80頁の枠組みの中での、
彦坂尚嘉の日本美術の名品を見る目が現れていると思う。


《空想・皇居美術館》 超一流の日本美術リスト 全90点 ver.2 08.4.19

ジャンル No 作品名 年代 所蔵先・設置場所 備考

絵画(扉)   那智滝図   東京 根津美術館 国宝

建築 1 醍醐寺五重塔   京都 国宝
建築 2 東大寺転害門   奈良 国宝
建築 3 西本願寺唐門   京都 国宝
建築 4 羽黒山三神合祭殿 1818年 山形  重文
建築 5 石山寺多宝塔   滋賀 国宝
建築 6 聴秋閣   神奈川 三渓園 重文
建築 7 錦織神社本殿 1623年 大阪府冨田林市 重文
建築 8 東大寺南大門 1199年 奈良 国宝
建築 9 三仏寺奥院投入堂 平安後期 鳥取 国宝
建築 10 傘亭   高台寺 重文
建築 11 成選閣群青の間   金沢 重文

金碧画 1 狩野元信 四季花鳥図   京都 大仙院(京博、東博寄託 重文
金碧画 2 狩野永徳 檜図   東京国立博物館 国宝
金碧画 3 狩野山雪 梅に山鳥図襖   京都 妙心寺  重文
金碧画 4 狩野山雪 籬に朝顔図襖   京都 妙心寺  
金碧画 5 俵屋宗達 舞楽図   京都 醍醐寺 重文
金碧画 6 俵屋宗達 風塵雷神図   京都 建仁寺 国宝


絵巻 1 餓鬼草紙   京都国立博物館 国宝
絵巻 2 鳥獣人物戯画   京都 高山寺(京都国立博物館寄  国宝
絵巻 3 病草紙   京都国立博物館 重文
絵巻 4 信貴山緑起絵巻   朝護孫子寺(奈良国立博物館寄  国宝
絵巻 5 寝覚物語絵巻   奈良 大和文華館 国宝
絵巻 6 伴大納言絵巻   東京 出光美術館 国宝
絵巻 7 雪舟等楊 山水長巻(四季山水図)   山口 防府毛利報公会 国宝
絵巻 8 源氏絵巻物語   財団法人徳川黎明会 国宝

水墨画 1 雪舟等楊 破墨山水図   東京国立博物館 国宝
水墨画 2 雪舟等楊 秋冬山水図(冬)   東京国立博物館 国宝
水墨画 3 狩野永徳 芦雁図   京都 大徳寺 国宝
水墨画 4 曽我蕭白 唐獅子図   三重 朝田寺 重文
水墨画 5 雪村 呂洞賓図   大和文華館 重文
水墨画 6 俵屋宗達 蓮地水林禽図   京都国立博物館 国宝
水墨画 7 久隅守景 夕顔棚納涼図屏風   東京国立博物館 国宝

仏像彫刻 1 八部衆立像 阿修羅  734年 奈良 興福寺 国宝
仏像彫刻 2 如意輪観音菩薩坐像 9th前半 大阪 観心寺 国宝
仏像彫刻 3 五大虚室蔵菩薩像   京都 神護寺 国宝
仏像彫刻 4 伝日羅立像 9th中頃 奈良 橘寺 重文
仏像彫刻 5 騎獅文殊菩薩像脇侍   奈良 安倍文殊院 重文
仏像彫刻 6 二十八部衆像   滋賀 常楽寺 重文

41流仏像 1 十二神将立像   奈良 興福寺 国宝
41流仏像 2 雷神像   京都 妙法院蓮華王院 国宝
41流仏像 3 幸有 初江王坐像 1251年 鎌倉 円応寺 重文
41流仏像 4 康弁 天燈鬼立像   奈良 興福寺 国宝
41流仏像 5 金剛力士像 吽形 運慶・快慶  1203年 奈良 東大寺 国宝

肖像彫刻 1 運慶 無著像    奈良 興福寺 国宝
肖像彫刻 2 俊乗上人座像   奈良 東大寺 国宝
肖像彫刻 3 康勝 空也上人立像    京都 六波羅蜜寺 重文
肖像彫刻 4 法燈国師坐像   和歌山 興国寺 重文
肖像彫刻 5 日蓮聖人像   東京 本門寺  
肖像彫刻 6 僧形八幡神坐像   奈良 東大寺 国宝

肖像画 1 伝藤原隆信 源頼朝像   京都 神護寺(京都国立博物館寄  国宝
肖像画 2 渡辺崋山 鷹見泉石像   東京国立博物館 国宝
肖像画 3 狩野永徳 織田信長像   (狩野永徳展図録参照)  
肖像画 4 雪村 自画像   奈良 大和文華館 重文
肖像画 5 一休宗純像   東京国立博物館 重文
肖像画 6 明恵上人像   京都 高山寺 国宝

浮世絵 1 歌川国貞 鵯越逆平家落城梶原働図   神戸市立博物館  
浮世絵 2 東洲斎写楽 市川海老蔵の竹村定之進   東京国立博物館 重文
浮世絵 3 写楽 三世佐野川市松の祇園町の白人おなよ   東京 リッカー美術館  
浮世絵 4 写楽 三代目瀬川菊の丞の田辺文蔵・妻おしず   東京国立博物館 重文
浮世絵 5 東洲斎写楽 二世大谷鬼次の奴江戸兵衛   東京国立博物館 重文
浮世絵 6 葛飾北斎 諸国滝めぐり 下野黒髪山きりふりの   東京国立博物館  
浮世絵 7 葛飾北斎 虎図   太田記念美術館  
浮世絵 8 葛飾北斎 富嶽三十六景 凱風快晴   東京国立博物館  
浮世絵 9 葛飾北斎 富嶽三十六景 神奈川沖波裏   東京国立博物館  
浮世絵 10 葛飾北斎 西瓜図   宮内庁三の丸尚蔵館  

着物 1 紺・緋羅紗袖替り陣羽織   山形 上杉神社 重文
着物 2 菊水文様小袖   国立歴史民俗博物館  
着物 3 滝に受鉢菊文様小袖   国立歴史民俗博物館  
着物 4 片身替鉄線扇面模様縫箔   東京国立博物館  
着物 5 金銀欄椴子等縫合胴服   山形 上杉神社  

鎧 1 南蛮胴具足   栃木 日光東照宮 重文
鎧 2 仁王胴具足   東京国立博物館  

刀剣 1 太刀 銘備前国包平作   東京国立博物館 国宝
刀剣 2 刀 銘奉納接州住吉大明神御宝前   大阪 住吉大社 重文
刀剣 3 太刀 銘一   静岡 矢部家(矢部利雄) 国宝
刀剣 4 短刀 銘山城国西陣住人埋忠明寿   東京 古河家 重文

面 1 小面 雪の小面   京都 金剛家  
面 2 伎楽面 呉公   奈良 正倉院  
面 3 伎楽面 冶道   東京国立博物館 重文

書 1 藤原佐理 恩命帖   宮内庁三の丸尚蔵館  
書 2 藤原行成 白楽天詩巻   東京国立博物館 国宝
書 3 空海 風信帖   京都 教王護国寺 国宝

工芸 1 獅子石像 1196年 奈良 東大寺  
工芸 2 聖衆来迎図 大小鍔・金具   大阪 田中家  
工芸 3 玉虫厨子   奈良 法隆寺 国宝

陶磁器 1 色絵橘文大皿 鍋島   静岡 MOA美術館  
陶磁器 2 本阿弥光悦 黒楽茶碗 銘「雨雲」   三井文庫 重文
陶磁器 3 本阿弥光悦 白楽茶碗 銘「不二山」   サンリツ服部美術館 国宝

庭園 1 竜安寺石庭   京都 竜安寺 名勝
コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 5

コア

大変壮観ですね。全部を眼前に思い描く事はとてもできませんが、
刀剣に関して註釈すればどれも雄大、剛健な作風ですね。
刀剣3の「一文字」は幸いただ今大倉集古館にて展示されています。
http://www.hotelokura.co.jp/tokyo/shukokan/ichimonji.html

by コア (2008-04-20 14:49) 

NY Gal

建築は、知らないものがすごい。
リストを見ながら、ウィキペディアで、画像を探しています。
錦織神社本殿 
三仏寺奥院投入堂、とか。。。
by NY Gal (2008-04-21 10:03) 

ヒコ

大倉集古館は見に行きたいですね。

それと錦織神社本殿もすごいですね。
三仏寺奥院投入堂は、近いうちに建築ツアーで行くつもりです。

by ヒコ (2008-04-26 02:39) 

コア

なかなか大変な所ですね。
「汚れてもかまわないような動きやすい服装や登山に適した靴、岩や木の根を掴むための手袋(軍手)をあらかじめ準備することが望ましい。このような三仏寺の厳しい対応にもかかわらず、滑落事故はあとを絶たない。
また、登山道には水場がないために水筒等の装備も準備しておいた方が良いが、途中トイレもないので最初から水分を摂り過ぎても良くない点も注意」(ウィキペディアより)
かえって行ってみたくなりました。
by コア (2008-05-01 11:01) 

やっと会えました

N#O]@@QZ, speak.ginzamoonlight.com, やっと会えました, http://speak.ginzamoonlight.com/gunma/38.html
by やっと会えました (2011-04-13 01:21) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。